

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。地球のために何ができるか、国連加盟193ヶ国が2030年まで取り組む17の大きな目標。その中で私たちは、次の4つを目標として掲げました。
国際貢献
アイネックスは公益財団法人School Aid Japan(SAJ)を通し、世界の恵まれ
ない子供たちのための国際的支援活動を行っています。
SDGsの開発目標にも掲げられている通り、世界中に存在する貧困・飢餓の解消
を目指し、発展途上国で暮らす現地の子供達へのサポートや、孤児院や学校の
建設支援などに対しても積極的に取り組んでおります。
写真:SAJ運営孤児院『夢追う子どもたちの家』
左:弊社代表 早坂 右:SAJ 代表理事 渡邉氏
その他の取り組み
株式会社アイネックスでは、緊急事態宣言の発令に伴い感染拡大防止に向けた感染リスクへの対応措置として、以下の対策を実施して参ります。お客様、関係各位におかれましては、ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
2021年8月2日(月)より順次 ~ 2021年8月31日(火)(緊急事態宣言解除までを予定)
2021年9月12日(日)
2021年9月30日(木)
施工管理・営業職員:直行直帰の実施
事務職員:在宅勤務(テレワーク)の実施
【 対 象 】
フードサービス事業部を除く全事業部・全営業所
※ 当該部署は飲食業につき行政からの通達を優先
※ 出勤を行う従業員につきましては、感染防止に十分配慮した上で出勤いたします。
※ 今後の情勢や政府発表により、期間や内容については変更となる場合があります。
その他の取り組み
株式会社アイネックスでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止に向けた感染リスクの軽減への対応措置として、以下の様に在宅勤務(テレワーク)を実施して参ります。お客様、関係各位におかれましては、ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
2021年1月7日(木)より順次 ~ 1ヶ月程度(緊急事態宣言解除までを予定)
2021年3月7日(日)(緊急事態宣言解除までを予定)
2021年3月21日(日)(緊急事態宣言解除までを予定)
施工管理・営業職員:直行直帰及び、在宅勤務とし直接の訪問についても極力控えさせていただきます。
事務職員:ローテーションを組んだ在宅勤務(テレワーク)とし事務所に待機する職員を減員。併せて、時差通勤・時短勤務を実施いたします。
弊社 全事業部・全営業所を対象とします。
岡田工場につきましては日々の業務が終了次第、営業終了とさせていただきます。
※ 出勤を行う従業員につきましては、感染防止に十分配慮した上で出勤いたします。
※ 従業員の時差通勤・時短勤務を実施いたしますが、営業時間の変更はありません。
※ 今後の情勢や政府発表により、期間や内容については変更となる場合があります。