なんということでしょう(BGM:例のテーマ)
2021/02/09
皆さんこんにちは、管理部の天野です。
今回はお久しぶりのNEXT INNOVATION 回となります。
アイネックス本社社屋より少し離れて厚木の中心街、
ぶっちゃけココ(本社)よりシティな立地にあるのが当該部署が入る“厚木office"のテナントビルなのですが。
先日からぎっこんばったん内装の改装工事をやっていると聞いてました。聞いてましたよ?聞いてましたとも。
「完成したんで是非見に来て下さい~」なんて部署の皆さんが言うものだから、
書類のお届け物がてら見物しに行ったワケですよ。
(……わしゃこんな事務所知らんで。エレベーター下りる階間違えたか?)
と、一瞬頭をよぎる程度には「何処だここ」レベルの変貌を遂げておりました。
ちょっと手を入れたとかじゃないよねこれ。もう別物レベルで変わっておるよね。
改装前の事務所を知っている方なら、誰しもが叫び出すに違いない。
写真は載っけてませんが、エントランスも仕切りができてちょっとしたオフィスみたいです。
イヤここもまごうことなきオフィスやろが。
本件を手掛けた担当者コンビに話をうかがってみたところ、
(劇的○フォー&アフターのテーマ曲を流しつつお読みください)
『お客様と落ち着いて打ち合わせができるようなカフェスペースをイメージして、デザイン致しました。
壁掛けのTVモニターで3Dパースを確認しながらの打ち合わせもできますよ。
また、内装材、建具や棚などは実際の住宅建材なので、ちょっとしたショールームのようになっています。
お子様連れのお客様でも安心できるよう小さいですが、キッズスペースのようなスペースも儲けようと計画中です。
いらっしゃった皆さまが参考になって落ち着く空間目指してもっともっと進化予定ですので、
住宅購入をお考えの方はお話しに来てくださいね。
ちなみに打ち合わせスペースに導入した照明ですが、
大光電機さんの「ときめき」という色を使っていてお肌の色が綺麗に見えたりするんですよ。
デートにもぴったりですね♪』
……言えねぇ。おらこんな気の利いたコメント言えねぇわ。orz
何がスゴいってアナタ、元々旧打ち合わせスペースにあった応接セットの皆さん、
誰も捨てられずにキチンと何らか別のカタチで、事務所で第二の人生を歩んでらっしゃるんですよ。
「新デザインと合わないから、今入れてる器材全部捨てちゃえ!」
…にはしてないんですよね。総入れ替えせず、今あるものを最大限に活かしながら新しいデザインに染め変える。
実際やってみるととっても難しいのです。おみそれ致しました。
それでは今回はここまで。次回の更新をお楽しみに!
CGパース
2020/12/15
皆さんこんばんは、管理部の天野です。
今日の担当はNEXT INNOVATION。
個別の話題として挙げるのは初めてになるかもしれませんね。
同部署は建築を主にする事業部です。
その業務上、不動産事業部との親和性が高く、
タッグを組んで仕事をすることもあったりなかったり。
そんなNEXT INNOVATIONにおいて、10月から入社した新入社員・勝又さん。
三度の飯より建築図面が好きだと豪語している(していません)彼女は、
来年竣工予定のモデルハウスのパース図作成も担当しているようです。
当HPのモデルハウスのCG画像も、彼女の手によるものですよ!
最新の建築3Dモデリングソフトの“ALTA”を導入し、毎日図面とパソコンとにらめっこ…。

こんな感じの、方眼紙に描かれた手書き図面が……
あれよあれよという間にこんな感じに…!!
CGも一見「本物?」と思ってしまう程に精細。
バーチャ○ァイターの時代で時が止まっている自分からすると、げに恐ろしきは技術の進歩と思うワケです。
…さすがに古いですかそうですか。
それでは次回の更新をお楽しみに!